SSブログ
IMAGE006.JPG

ヘッダー写真は、軽井沢国際合唱フェスティバル「はるにれコンサート」@軽井沢大賀ホール(2014年10月11日) 
混声合唱団「青春隊」は、熟年世代が青春を謳歌していた昭和の名曲を、洒落たアレンジで楽しく歌う混声合唱団です。会員募集中! ★こんな合唱団です(問い合わせ先もこちらに)  ★レパートリーはここをクリック! 
★新着情報
青春隊創立5周年記念コンサート、5/28(土)に開催!
★ブログ活用のツボ
右のカテゴリ欄から、「スケジュール一覧(練習・コンサート)」が便利!これから先の日程の他、詳細ページへのリンクや、終了したイベントの報告ページへのリンクも掲載してあります。

菜の花畑で歌ってきたよ(その6)~飯山「朧月夜音楽祭2013」参加レポート(2013/5/4~5/5) [■2013年青春隊コンサート案内&報告]

<その6 二日目の章(最終章)>
菜の花畑で歌ってきたよ(その5 夕食・宴会の章-2)の続きです。

一夜明けると、今日も晴天。
部屋が明るくなって、時計を見るとまだ6時前。
一緒の部屋のNRさんはまだスヤスヤ。
旅先で早朝散歩が趣味の畑中は、篠笛を1本持って、散歩に行ってみることに。

ホテルの玄関を出て、左に登っていくと斑尾高原ホテルの本館。
右に下ったところに何があるのかわからない。
リゾートホテルが結構密集しているので、笛を吹くには、何もない場所を探さねば。

というわけで、右側の下り坂へ。

▼しばらく歩くと、可愛らしいトーテムポ-ル発見。この左側が、斑尾高原スキー場の大駐車場になっています。
5-00.JPG

▼駐車場を横切って山側に。ここならホテル群からも離れていて、時々ジョギングをする人が通る以外、人がいません。
目の前には、斑尾山がクッキリ。
北信五岳(妙高山・斑尾山・黒姫山・戸隠山・飯縄山)の中で一番標高は低いそうですが、どっしりとした形のいい山です。
5-01斑尾山.JPG

▼その右側はなだらかな谷地形になっていて、ちょっと神秘的。
この風景に向かって、篠笛を吹きました。
心に浮かぶメロディーのままに。フレーズを切って吹くのを止めると、何やら鳥が応えているみたいにさえずります。
5-02.JPG

▼ホテルに戻ると、建物の横からも斑尾山が見え、その横にはなんと妙高まで見えます。駐車場はここより低いので、妙高は手前の山の陰になって見えませんでしたが。
5-03右、妙高山.JPG

5-04.JPG

▼7時15分、バスで本館に向かい朝食。バイキング形式なので食べすぎに注意。
5-05本館食堂にて朝食.JPG

食堂の窓からも斑尾山と妙高山がクッキリ。本館は高いところにあるので、絶景です。
立派なカメラを持った宿泊客のオジさまたちが、窓ガラス越しにさかんにシャッターを切っていました。
5-06本館食堂から.JPG

出発は9時20分なので、本館の露天風呂へ。
快晴とはいえ、さすがに高原の朝、外気はヒヤっとします。

9時20分、出発。
豊田というところの道の駅に寄ってもらい、みな、お土産に山菜などを買い込みました。
買うのに忙しくて、写真を撮り忘れましたが、畑中はたらの芽、こごみ、こしあぶらを買いました。
(たらの芽は天麩羅、こごみは半分おひたし、半分天麩羅、こしあぶらも半分天麩羅、半分は刻んで炒めてご飯に混ぜます)

バスは野尻湖へ。
▼途中の車窓から黒姫山が見えました。
5-07黒姫山.JPG

▼こちらは飯縄山。黒姫山と飯縄山の間に、ギザギザの戸隠も見えました。
5-08飯縄山.JPG

▼野尻湖到着。なんだかすっかり観光地化された風景。昔はもっと静かな湖だったような気がするのですが・・・。
5-09野尻湖.JPG

▼でも、みんな野尻湖よりも、あの有名な野尻湖ナウマンゾウが見たい。
というわけで、野尻湖湖畔まで行くには行きましたが、「ハイ、見ました」と踵を返し、徒歩でナウマンゾウ博物館に向かっちゃいました。
あまり時間がなかったのですが、運転手さん、出発を10分伸ばしてくれました。
5-10ナウマンゾウ博物館へ・妙高山.JPG

▼ナウマンゾウ博物館へは、途方で数分。
黒姫山がくっきり。
5-11黒姫山.JPG

▼こちらは妙高。ナウマンゾウも見ていた景色ですね。
5-12妙高山.JPG

▼野尻湖ナウマンゾウ博物館は立派な建物。
5-13ナウマンゾウ博物館.JPG

▼入るといきなり大鹿のレプリカ。
5-14.JPG

▼ナウマンゾウのレプリカ。デカイ!
5-15.JPG

▼大急ぎで見学。
5-16.JPG

5-17.JPG

5-18.JPG

▼ゾウさんのまえで記念写真
5-19.JPG

▼バスは小布施の街へと向かいます。
車窓からこんな素晴らしい景色が。一堂、感激の声!
今年の北信濃の春は、菜の花と桜とりんごと桃と、ハナミズキまでが一度に咲き、二日続きのお天気で、新緑がいきなり鮮やかになりました。
今日5月5日は端午の節句。車窓から北信の春を堪能。
5-20.JPG

5-21.JPG

5-22.JPG

▼12時ちょうどに小布施に到着。すぐにお昼ご飯かと思ったら、予約は1時だということなので、一時間ほど散策。
5-23小布施の街並み.JPG

よく整備された素敵な街並みです。
栗の銘菓や焼き栗などを買いながらブラブラし、あと20分ほどで昼食を予約してある「蔵部」に集合というところで、北斎美術館でなんと肉筆画展をやっていることがわかり、時間がないけれど、とにかく見られるだけ見ようということに。
ごく一部しか見られませんでしたが、これは本当に素晴らしかったです。
今度、北斎美術館を見に、もう一度、小布施に行ってみようと思います。

▼1時、「蔵部」に集合。古い酒蔵を改造した素敵なレストランです。
5-24蔵部にて昼食.JPG

▼お料理の写真を撮り忘れ、気付いた時には、あらかた食べ終わってしまいました・・・。
とても美味しいお刺身定食でした。
5-26.JPG

5-27.JPG

5-28.JPG

▼このテーブルだけ、なぜか盃がいっぱい。
5-25.JPG

5-29.JPG

信州といえば、どこへ行っても蕎麦ですが、このレストランは蕎麦に頼らず、蕎麦以外の料理で勝負しているのだとか。東京からも真似をしにくるお店だそうです。

この後、豪商の田中家博物館というところに行きましたが、みな、ちょっと興味がなくて、桜がきれいな臥竜公園のそばまで行ってみましたが駐車場が満杯で入れず、そのまま長野駅へ。
駅のコンコースの喫茶店で時間をつぶして新幹線に乗り込みました。
新幹線の中でも、差し入れの缶ビールと焼酎で酒盛り、大宮経由で西国分寺駅に戻った面々は”解散式”へ・・・。

疲れを知らない青春隊、コンサート続きの5月を、ますます元気に乗り切ることでしょう!

菜の花畑で歌ってきたよ(その1~その6)~飯山「朧月夜音楽祭2013」参加レポート(2013/5/4~5/5)、これでおしまい。

ツアーの幹事さん、大人数の引率、何から何までお世話になりました。
そして、現地でお世話になったみなさまに、心から感謝です。


写真だけをまとめて見る時はこちら:
https://plus.google.com/photos/110151082674296645005/albums/5875462305519143009?authkey=CMPG_5nq-4uHjQE
※google+ のアカウントを持っていないと、ボケた感じの写真しか見えないようです・・・。あしからず



nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

sakamoto

いやぁ 面白かったです。畑中さん有り難う、ご苦労様でした。
コメントもなかなか素晴らしい!!!
大拍手!
by sakamoto (2013-05-09 12:33) 

お水番

sakamotoさん、コメント、ありがとうございます。チラシの出来上がりも楽しみですね。頑張ってください!
by お水番 (2013-05-09 14:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。